みなさん、おはようございます。
最近、良い天気が続いていますね!!!
今回のテーマは、
「ボホール島」での旅がセブ島を超えた!
というわけですが、、、
そうなんです。
超えちゃいました!
フィリピンで観光するってなると
多くの方が「セブ島」を想像すると思います。
というより、それは事実です。
「セブ」はマニラに次いで発展している都市で
「フィリピン第2の都市」と呼ばれています。
また綺麗な海がたくさんあることからリゾート化がすすみ多くの外国人が観光で訪れています。
自分はセブ島には3回行ってますが、セブは確かに過ごしやすいです。夜に一人で出歩くのは少々危ないですが、それはどの都市も一緒です。
モアルボアル
カワサン滝
マゼランクロス
etc....
セブ島にあるビーチや観光名所にもいくつか訪れたことがありますが、どの場所も充実な時間を過ごせると思います。
ただ、、、
6月9日にボホール島に行ってから、
今までフィリピンではセブ島が一番!
セブが無難でしょ!
とりあえずセブに行ったら有意義に過ごせる!
という感覚を忘れ(笑)、
「ボホール島」という
世界最小のメガネザルがいる!
ということくらいしか情報を持っていなかった島に魅了されてしましました。
その理由として、、
人がいい。。。
ほんとうに個人的な理由です。
フィリピンの人はフレンドリーな方が多いですが、
ボホール島では特にそれを感じました。
泊まったゲストハウスのスタッフから
レストランの従業員、
カフェのおじさん
トライシクル(フィリピンの移動手段)のドライバーさんまで。
どの方々も気さくで、英語能力がない自分でも話しやすい人たちばかりでした。
たまたま運よくそういう人に出会っただけなのか。
自分が一人旅ということに興奮してそういう風に感じているだけなのか。
正直、気持ちの問題ですね。
自分にとってはセブよりボホール島のほうが人がいいとそう感じました。
それにプラスして、セブに負けないくらいの観光スポット。
世界最小のメガネザル、「ターシャ」
緑の絶景、「チョコレートヒル」
そして今回、自分がメインで行った「アロナビーチ」。
他にも見どころある観光スポットがたくさんあります。
また、自分にとって今回のボホール島での旅で一番良かったことは、
ボホール島で一番有名なビーチ、「アロナビーチ」に負けないくらいのビーチを見つけたことです。
おそらくあまり知られていないビーチです。
そのビーチに関しては、後日また掲載したいと思います。
ボホール島はここにあります。↓
自分がセブ島よりボホール島が良いと感じたように、
どの場所が好きっていうのは自分次第で自分の感覚!!!
皆さんが素敵でお気に入りの場所を発見できるように、
行きたいと思えるように、
いろんな情報をお届けできたらと思います。
楽しみましょう。今回の人生。