10年前を振り返ってみると、
指でタップするだけで電話ができる携帯
そのようなものを実現することができると
思っただろうか。
今、私たちはあたりまえのようにスマホを使い、それに依存する割合は年々上昇しています。
一言でいうと、
文明の進歩
人工知能を持つロボットの研究がどんどん進み、
それを活用する企業、
昔は高収入職業と言われてたのに
需要がなくなる仕事、、、
私たち人間が生み出した技術と
それに影響を受ける社会。
10年前にスマホが普及するなんて考えなかったように
これからの10年後、20年後、30年後は、、
どんな社会になっているのか。
今、科学者の人が考えていること、生み出しているものが
「あたりまえ」になっているかもしれないですね。
選ぶべきは「求められる仕事」!
この書籍から一部文章を引用させていただくと、
今後、仕事を選ぶ際に重要なことは、
その仕事が、
「市場で評価されるかどうか」
生み出す供給がしっかり需要に結びつくかどうかということですね。
プラスαで、
「その仕事はAIに取って代わることができないか」
ということです。
画像であげた法律事務の仕事、
受付、窓口業務
ウェイター、ウェイトレス
清掃員などなど
輸送、単純事務、製造関連の単純作業の仕事がなくなる可能性が高いです。
また、人間の技術はすごいもので、
求職者と求人企業を自動的にマッチングし、応募者を条件に沿って自動的に採用する
といった人事採用
患者のデータ、実験データを解析し、そこから病気に最適な治療法を探す
今の医療現場の実態
調理はロボットにまかせ、注文はタブレットで行う仕組みを導入している
小売業
などなど
人しかできないだろうと思われる仕事、作業も、ロボットが行っているところもあります。
Amazonでの購入はこちらから↓↓↓
よって結論。
今からの時代、
「やりたい仕事」より「求められる仕事」を探すことが重要!
その仕事はロボットに置き換わることができないか、考えてみよう。
人類の向上心、知識欲
一歩一歩築かれた科学の進歩
人間の技術と想像力が生み出したもの。
それを利用するのかされるかは
あなた次第ですっ!ニヤッ(どや顔)
楽しみましょう、今回の人生。