15.道を尋ねる
場面:友だちまたは知らない人に道を尋ねる
何ができる?:自分が行きたい場所の所在地、行き方を相手に尋ねることができる。
会話
はるなさんとリタさんの会話。
はるなさんは友だちのリタさんに駅の場所について尋ねる。
はるな:Lita, stasiun ada di mana?
リタさん、駅はどこにありますか?
リタ:Stasiun, ya?
Ada di depan swalayan baru.
駅ですね。
新しいスーパーの前ですよ。
はるな:Bagaimana saya ke sana?
どう行ったらいいですか?
リタ:Ummm.
Kalau kamu berjalan lurus dari jalan depan universitas,
nanti ada persimpangan. Kalau belok ke kiri,
nanti ada lampu merah. Beloklah ke kanan.
Karena stasiun itu besar, nanti kamu langsung tahu.
そうですね。
大学の前の道をまっすぐ行くと、
交差点があります。その交差点を左へ曲がると、
信号があります。右へ曲がってください。
駅は大きいですから、すぐにわかりますよ。
はるな:Lurus, persimpangan, kiri, lampu merah, kanan, kan?
まっすぐ、交差点、左、信号、右、ですね?
リタ:Iya, benar. Mau ke mana?
はい、そうです。どこに行くんですか?
はるな:Saya mau pergi nonton film bareng Hari.
ハリさんといっしょに映画を観に行きます。
リタ:Oh, begitu, ya. Bertemu di stasiun, ya?
ああ、そうですか。駅で会いますか?
はるな:Iya.
はい。
リタ:Selamat menikmati film ya.
映画、楽しんで。
はるな:Terima kasih.
ありがとう。
●Stasiun ada di mana?
駅はどこにありますか?
・ada ある
・di mana どこに
●Di depan
~の前に
●Bagaimana saya ke sana?
(そこに)どうやって行ったらいいですか?
●Lurus
まっすぐ
●Belok ke~
~へ曲がる
・belok ke kiri.
左へ曲がる
●Langsung
すぐに
●Mau ke mana?
どこに行くんですか?
●Bareng
~といっしょに
「dengan」と同じ意味。
ただ、
・「dengan」はフォーマルな表現。
・「bareng」はどちらかと言えばカジュアルな表現。
●Selamat menikmati
楽しんでください
・selamat 安全な、無事な/おめでとう
・menikmati 楽しむ、味わう
インドネシア語で「建物の名前」を覚えよう!
ついでに「位置詞」も覚えよう!