となりのたしまさん。

日本人なのに日本語を勉強中。20代青年による日本紹介サイト。外国人に「日本のすばらしさ」を伝えるべく「日本」ついてはもちろん、海外の情報もたくさんアップしていきます。「少子高齢化」がすすんでいる日本。外国からの労働力がますます必要になってきています。外国の方々に「日本を好きになってもらえるように」。そんなことを意識して、ぼちぼち更新していきます。今年の目標も、「変わらないこと」。そのために「変わり続けること」。みなさん楽しみましょう、今回の人生。

となりのたしまさん。

ジャカルタでおいしいラーメン屋ランキング【完全版】

 

みなさん、こんにちは。

今回はインドネシアの首都ジャカルタで

「おいしいラーメン屋さんはどこなのか」

ランキング形式で紹介します。

また、「味」「接客」「店の雰囲気」と3つの項目に評価もつけています。

(☆☆☆☆☆評価)

なお、店の雰囲気には店の清潔度も入ります。

 

「ジャカルタでおいしいラーメン屋ランキング」というタイトルで紹介しているので、

見出しにつけている順位は

まず「味」の項目を優先し、それから「接客」「店の雰囲気」「値段」の項目も判断し選びました。

もちろんこれは私の主観です。ラーメンの味にも好みがありますから。

参考までに見ていただければと思います。

 

第1位:IPPUDO (一風堂)

味:☆☆☆☆☆

接客:☆☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆☆☆

一杯の値段:高い

客層:中華系インドネシア人、外国人多め

ちょっと一言:ジャカルタのいたるところに店舗があります。日本での知名度からも見てわかる通り、味は確か。麺の硬さも選べます。

日本のラーメン一杯と比べたら少ない気がしました。量が少ないのはインドネシアあるあるですかね。

ただ、有名店であるぶん、穴場スポット感はありません。

 

白スペシャル。(Shiro Special)

 

赤スペシャル。(Aka Special)

 

他にもジャカルタ内に店舗があります。

 

第2位:BARIUMA RAMEN Citywalk Sudirman (最強濃厚らーめん)

味:☆☆☆☆

接客:☆☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆☆☆

一杯の値段:やや高い

客層:ローカル

ちょっと一言:一風堂に比べて、値段は少し安い。麺の硬さも選べます。

豚骨ラーメンのほか、鶏ラーメンもあります。

個人的には「日本のことわざ」が書かれたカードが置いてあったのが高ポイント。

ラーメンが運ばれてくるまでの間、それを読んで時間をつぶします。

 

豚骨ラーメン (AJITAMA UMA)

 

鶏ラーメン (TORI AJITAMA UMA)

 

※ジャカルタ内にいくつか店舗があります。

 

第3位:Ikkudo Ichi(一喰堂)

味:☆☆☆☆

接客:☆☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆

一杯の値段:普通

客層:ローカル

ちょっと一言:同じモール(パシフィックプレイス)の中にある一風堂と比べて、味はやや劣るが、

値段はお手頃で、ラーメンの種類も多いので、個人的にはおすすめです。

ストレート麺か縮れ麺かを選ぶこともできます。

 

特製鶏肉ラーメン

餃子(4個入り)

 

パシフィックプレイスモール

 

グランドインドネシアのウエストモール(West Mall)地下一階にもあります。

※ジャカルタ内にいくつか店舗があります。

 

第4位:Men Men

味:☆☆☆

接客:☆☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆

一杯の値段:普通

客層:ローカル

ちょっと一言:お店はビルの3階にあります。真横に「KEI」という日本料理屋さんもあります。

醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメンなどラーメンの種類もたくさんあり、一杯の量も申し分なく、お手頃価格です。スープも白湯(パイタン)か清湯(チンタン)か選ぶことができます。半チャーハンや餃子などと一緒にセットで頼むこともできます。マンゴージュースも美味しかった!

味は第1位、第2位、第3位のお店と比べてやや劣りますが、コスパが良いという点で、個人的にジャカルタで一番好きなお店です。

 

醤油ラーメン(白湯スープ)

 

塩ラーメン(白湯スープ)

 

味噌ラーメン(清湯スープ)

 

 

第5位:Echigoya Ramen Citywalk (越後屋)

味:☆☆☆

接客:☆☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆

一杯の値段:やや高い

客層:日本人、中華系インドネシア人多め

ちょっと一言:「最強濃厚らーめん」と同じCitywalkの中にあります。

豚骨ラーメン屋さん。麺が太麺、細麺選べて、替え玉もできます。麺が見えないほど汁が多いです。トッピングのチャーシューは一枚しかのっていません。

ラーメン以外のサイドメニューも豊富で、お酒も置いてあるので、居酒屋として利用するのも良いのかなと思います。

チャーハンが美味しかった!

 

越後屋ラーメン(豚骨)

 

ジャカルタポークラーメン

 

ミニチャーハン

 

 

第6位:RAMEN YA!

味:☆☆☆

接客:☆☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆

一杯の値段:安い

客層:ローカル

ちょっと一言:値段が安いわりには味が良い。一杯300円くらいなので、ちょっと小腹が空いたな、という時におすすめです。ただ、量は値段に比例しており、ガッツリ食べたい人にとっては少ないかもしれません。餃子などのサイドメニューも一緒に頼むことをおすすめします。

 

鶏ラーメン

 

ジャカルタ内にたくさん店舗があります。

 

第7位:Susuru

味:☆☆☆

接客:☆☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆☆

一杯の値段:やや高い

客層:中華系インドネシア人多め

ちょっと一言:豚骨ラーメンの他に醤油ラーメン、柚子ラーメンがあります。

ですので、あっさりしているラーメンが好きな方にはおすすめです。

店内は明るく、清潔感もあり、店の雰囲気はとても良いと感じました。

ただ、スープがぬるい、たまごがやや冷たい、など

(私が食べたときだけかもしれませんが)

ラーメンの味を総合評価したとき、その割には値段がやや高いと感じたため、

この順位にしています。

 

鶏醤油ラーメン

 

 

第8位:Hokkaido-Ya

味:☆☆☆

接客:☆☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆☆

一杯の値段:安い

客層:ローカル

ちょっと一言:グランドインドネシアのウエストモールの3A階(3階と4階の間の階)にあります。

メニューはラーメンのほか焼き鳥、油そば、丼ぶりなどもあります。手頃な価格で食べられるので、焼き鳥などとセットで頼むのもおすすめです。

味は良かったですが、スープがぬるく、玉子やメンマなどの具材もやや冷たかったです。

 

NIKUラーメン (牛肉が入ってます)

 

 

第9位:Raku Ramen Bar (Ramen & Yakiniku)

味:☆☆☆

接客:☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆

一杯の値段:普通

客層:ローカル、若者多め

ちょっと一言:バーということもあり、店内に爆音で音楽が響き渡っているので、

静かな場所が好きな人には苦手かなと思いました。

ここのチャ―シューは美味しかったです!

 

 

 

第10位:Ramen 1 FX Sudirman

味:☆☆

接客:☆☆☆

店の雰囲気:☆☆☆

一杯の値段:安い

客層:ローカル、若者多め

ちょっと一言:値段は安い。ただ、値段に伴った味です。量もそれほど多くない。

ラーメン以外にも料理の品ぞろえが豊富で、低予算でたくさんの料理を食べたいという方にはおすすめです。

 

 

 

 

インドネシア旅行できっと役に立つ!おすすめのモバイルバッテリーはこれだ↓↓↓

Ankerの「PowerCore Essential 20000は、5,000円以下で購入できる旅行や外出時に最適な大容量モバイルバッテリーです。

・安心の超大容量

20,000mAhという大容量を誇り、スマートフォンであれば3回以上、タブレットであれば2回以上のフル充電が可能なので、旅行や出張、電源が確保しづらい状況でも頼りになる心強いアイテムです。

・高性能な急速充電機能

Ankerの独自技術「PowerIQ」と「VoltageBoost」を搭載しており、接続するデバイスに合わせて最適なスピードで充電を行います。これにより効率的に短時間で充電できるため、外出前や忙しいときに非常に便利です。

・2台同時充電が可能

USB-Aのポートも2つ備えており、同時に2台のデバイスを充電可能です。友人や家族とシェアする際にも便利です。もちろん、2台同時に充電しても急速充電が維持されます。

・持ち運びやすいサイズ感

重量約343gと20,000mAhの大容量バッテリーにしては軽量で、手にフィットするサイズなのでショルダーバッグなどにもすっきり収まります。メッシュ加工で、傷や汚れにも強いため、長期間安心してお使いいただけます。

・高い安全性

Anker独自の多重保護システムを搭載しているため、過充電や過放電などを防ぎ、デバイスを安心して充電できます。

 

大容量で多機能、そして信頼性の高いPowerCore Essential 20000

これだけの機能を搭載していながら、価格は4,990円(税込)と非常にコストパフォーマンスに優れています。

※2024年10月時点で「Amazon」と「楽天市場」のどちらとも4,990円でした。

ぜひ、旅行やお出かけの際に使用してみてください!

楽天市場での購入はこちら↓↓↓

 

~随時更新~