となりのたしまさん。

日本人なのに日本語を勉強中。20代青年による日本紹介サイト。外国人に「日本のすばらしさ」を伝えるべく「日本」ついてはもちろん、海外の情報もたくさんアップしていきます。「少子高齢化」がすすんでいる日本。外国からの労働力がますます必要になってきています。外国の方々に「日本を好きになってもらえるように」。そんなことを意識して、ぼちぼち更新していきます。今年の目標も、「変わらないこと」。そのために「変わり続けること」。みなさん楽しみましょう、今回の人生。

となりのたしまさん。

東ジャワ州の未知なる町へいざ行かん【インドネシアの旅:ブリタル③】

お昼ご飯はHさんの家から車で向かった。私、Hさん、Hさんの奥さん、子供二人、それから、技能実習生二人も車に乗り込んだ。実習生二人は、途中で降ろし、家の近くまで送ってあげるとのこと。運転はHさんがしてくれて、自分は助手席に乗った。出発して15分く…

東ジャワ州の未知なる町へいざ行かん【インドネシアの旅:ブリタル②】

昨晩は、ご飯を食べた後、 シャワーを借りて、浴び、 お客さん用の部屋を借り、寝かせてもらった。 Hさんは来週またブリタルへ戻る際の電車の席の予約をするということで、 しばらく鯉の生け簀の前で横になり、スマホを見ていた。 インドネシアは雨季という…

Googleに2位表示されている「となりのたしまさん。」の記事をまとめてみた【2025年】

今回は、私のブログ「となりのたしまさん。」で検索エンジンに2位表示(上位表示)されている記事、もうすぐ1位表示になりそうな記事を紹介していきます。※検索エンジンはGoogleを参考。 いつも見てくださっている方に感謝です。データの集計は「Google Search…

東ジャワ州の未知なる町へいざ行かん【インドネシアの旅:ブリタル】

ブリタル(Blitar)とは モジョクルトと同じ、インドネシア東ジャワ州に位置する町であり、 モジョクルトからさらに南に下ったところにある。 ブリタルには、もともと行く予定はなかったのだが、 今回、インドネシアに着いたときにHさんから 「ブリタルの家に…

Googleに1位表示されている「となりのたしまさん。」の記事をまとめてみた【2025年】

みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 たしまです。 今回は、新年も明けたということで、 私のブログ「となりのたしまさん。」で 検索エンジンに1位表示されている記事を紹介していきます。 ※検索エンジンはGoogleを参考。 当ブログの上位表示…

5年ぶりに心に残る思い出の地へ【インドネシアの旅:モジョクルト⑥】

本日は再びタマンシスワ高校に行く予定がある。 前回訪れたときは、日本語教師のA先生がいなかった。 A先生はメガネをかけた40代の女性の先生だ。 インドネシアの女性はよくしゃべるイメージがあるが、 (勝手な偏見である笑) A先生はどちらかと言うと物静か…

西ジャカルタでおすすめする書店「グラメディア ガジャマダ」を紹介

今回はインドネシア ジャカルタの「西ジャカルタ」のエリアで一番おすすめの書店「グラメディア ガジャマダ」を紹介します。 書店の最寄りのバス停もありますので、こちらも併せてお伝えします。 おそらく一番簡単な移動手段はタクシーですが、時間に余裕が…

5年ぶりに心に残る思い出の地へ【インドネシアの旅:モジョクルト⑤】

大多数のインドネシア人は写真を撮ることが好きである。 若い人が写真、動画を撮るのは、日本人も一緒だが、 インドネシアでは、50代、60代の人も自分自身の決めポーズを持ち、 写真を撮る、また、写真に写るのに意欲的である。自撮りもしている。 自分の両…

どの記事のアクセスが多い?「となりのたしまさん。」2024年ページビューTOP10

今回も、2024年の中で、どの記事のページビューが多かったのか?たくさん見ていただいた記事はどれなのか?TOP10の記事を見ていきたいと思います。 なお、記事は2022年以前に作成したものも対象です。対象期間は2024年1月1日~12月31日です。アクセス数はGoo…

5年ぶりに心に残る思い出の地へ【インドネシアの旅:モジョクルト④】

タマンシスワ高校を訪れ、サンライズモールにもちょっと立ち寄り、ホテルに戻る。 夜は、モジョクルトの「ngoro(ゴロ)」という地域で実施している日本語クラブに参加する予定があった。 日本語クラブはHさんという30代男性の方が運営している。 彼とは5年前…

中央ジャカルタで泊まるなら日本モチーフのホテル「ミマル ホテル ジャカルタ」がおすすめ!

\お得にホテルを予約/ 今回は インドネシアの中央ジャカルタに位置する 日本をモチーフにしたホテルを 紹介します! シンプルでコンパクトなホテルですが、 館内、部屋のクリンネスはしっかりしており、 スタッフの対応も良かったです。 中央ジャカルタでホ…

5年ぶりに心に残る思い出の地へ【インドネシアの旅:モジョクルト③】

今回の旅のメインとなる目的は 5年前に働いていた高校に行き、 当時お世話になった先生方と会うことです。 いきなり行って変質者に思われないよう事前に先生方に連絡はしていました。 校長先生の許可もしっかりともらいました。 4年前にもインドネシアに行く…

夜遅くのジャカルタ到着におすすめのカプセルホテル「デジタルエアポートホテル」を紹介

\お得にホテルを予約/ 今回は ジャカルタにあるカプセルホテル 「デジタル エアポート ホテル」について紹介します。 スカルノ・ハッタ国際空港と同じ建物内にあるので、 ・夜遅くにジャカルタに着いて、早く休みたい! ・翌日の早朝にフライトがある! とい…

5年ぶりに心に残る思い出の地へ【インドネシアの旅:モジョクルト②】

「Mojokerto」は、 モジョケルトなのか。 モジョクルトなのか。 普通に読むと「モジョケルト」なんですが、 現地の人が「Mojokerto」と言った時の「音」を聞いた限りでは、 「モジョクルト」だと思うのです。 というのも、 インドネシア語の「e」の発音には…

フィリピン航空でインドネシアに行く方必見!ニノイ・アキノ国際空港での乗り継ぎについて

\お得に航空券を予約/ 今回は、 インドネシアのジャカルタもしくはデンパサールに フィリピン航空を利用して行かれる方向けの記事となります。 簡潔ではありますが、 ・マニラの空港での乗り継ぎ時の様子 を紹介していきます。 ※今回の記事は2024年12月時点…