となりのたしまさん。

日本人なのに日本語を勉強中。20代青年による日本紹介サイト。外国人に「日本のすばらしさ」を伝えるべく「日本」ついてはもちろん、海外の情報もたくさんアップしていきます。「少子高齢化」がすすんでいる日本。外国からの労働力がますます必要になってきています。外国の方々に「日本を好きになってもらえるように」。そんなことを意識して、ぼちぼち更新していきます。今年の目標も、「変わらないこと」。そのために「変わり続けること」。みなさん楽しみましょう、今回の人生。

となりのたしまさん。

なぜ「少し分かりません」と言わないのか。【日本語のプチ知識】

「田中くん。きのうの書類どこにあるか分かる?」

「あー、ちょっと分かりません」

 

ちょっと」という表現は普段の生活の中でよく使います。

しかし、似たような意味で「少し」という表現もあります。

 

この2つにはどのような違いがあるのか。

「少し」「ちょっと」はどういう時に使うのか。

 

今日は「少し」「ちょっと」のことばについて話していきます。

 

f:id:yutonsmaile:20200503183524p:plain

 

①少し

【副】程度がはなはだしくなく、また数量などが多くないさま。わずか。いくらか。ちょっと。

※大辞林第三版

 

・昨日より少し寒い。

・もう少し右です。

 

②ちょっと

【副】
「ちっと」の転
①数量・程度などがわずかなさま。時間が短いさま。 
②軽い気持ちで行うさま。特に何という考えもなく行うさま。 
③大層というほどではないが、無視できない程度・分量であるさま。 
④(下に打ち消しの語を伴って)簡単には(…できない)。 

【感】
軽く相手に呼び掛ける語。もしもし。 
※大辞林第三版

 

・昨日よりちょっと寒い。(①の語義)

・もうちょっと右です。(①の語義)

 

見比べてみよう

少し」と「ちょっと

まず、この2つはどちらも

数量や程度などが少ない。わずかである。

という意味合いを持つ副詞です。

 

上にも例文を挙げましたが、

・昨日より少し寒い。

・昨日よりちょっと寒い。

などとどちらでも使えます。

 

 

ただ、「ちょっと」の方は、「少し」にはない語義があります。

まず、「大層というほどではないが、無視できない程度・分量であるさま」という意味があります。(「ちょっと」語義③参照)

 

・その道ではちょっと名の通った人。

・どうだ、ちょっとしたアイデアだろう。

名の通るほどの「大物」であることを示したり、軽視できないほどの「相当」のアイデアを思いついたことを示します。

 

ここでの「ちょっと」はある水準・程度を超え、相当のレベルにあることを示します。

 

 

次に、「ちょっと~ない」「ちょっと~できない」という下に打ち消しの語を伴う場合です(「ちょっと」語義④参照)。

 

・私にはちょっと分かりかねます。

・彼が犯人とはちょっと考えられない。

 

ここでの「ちょっと」は数量や程度のことを言っているのではなく、

「簡単にはできない」ということを示しています。

 

・私には少し分かりかねます。✖

・彼が犯人とは少し考えられない。✖

ここで「少し」を使うのは不適切です。

 

【最初に挙げた例文】

「田中くん。あの書類どこに置いた?」

「あー、ちょっと分かりません」

ここでも、「書類がある場所を知らない」

私にとってそれは難しい。簡単ではない。

という意味ですので、

単にわずかという意味を示す「少し」は使えません。

 

さいごに、

「ちょっと、すいません」

など相手に軽く呼びかける時に使います。(「ちょっと」【感動詞】参照)

 

ちょっとそこで何してるの。

ちょっと辞めてくださいよ、部長。

 

さらに言うと

「ちょっと」は「少し」に比べてカジュアルな表現で使われることが多いです。

・ちょっと時間ある?

・ちょっと相談したいことがあるんだけど

 

会社の上司などの目上の人に使う場合は「少し」を使うのが適切です。

少しお時間ありますか?

少しご相談したいことがあるのですが

 

まとめ

「少し」「ちょっと」

どちらも「数量や程度がわずかなさま」という意味を持つ。

フォーマルな場では、「少し」を使うのがふさわしい。

 

「ちょっと」は「少し」にはない活用方法がある。

・昨日よりちょっと寒い。「わずか」

・彼はちょっとした有名人。「相当の」

・ちょっと分かりません。「簡単ではない」