となりのたしまさん。

日本人なのに日本語を勉強中。20代青年による日本紹介サイト。外国人に「日本のすばらしさ」を伝えるべく「日本」ついてはもちろん、海外の情報もたくさんアップしていきます。「少子高齢化」がすすんでいる日本。外国からの労働力がますます必要になってきています。外国の方々に「日本を好きになってもらえるように」。そんなことを意識して、ぼちぼち更新していきます。今年の目標も、「変わらないこと」。そのために「変わり続けること」。みなさん楽しみましょう、今回の人生。

となりのたしまさん。

「ら抜き」言葉だけではなく「さ入れ」や「い抜き」もある!知っておくと面白い【日本語の誤用】

ら抜き言葉 ら抜き言葉とは可能表現から「ら」が抜ける現象を言います。 日本の動詞は第一、第二、第三グループと3つに分けられます。 学校文法でいうところの五段活用(第一)、一段活用(第二)、カ行変格活用・サ行変格活用(第三)です。 下の図を見たら…

【インドネシア】5月の帰省は禁止!今年は異例のレバランになる。インドネシアの現在の状況。

4月24日から始まったラマダン。 モスクでのお祈り、日没後の外食禁止。 今年はいままでとは違うラマダンになります。 とあるインドネシアのコンサルト会社の代表はこう警告します。 「帰省シーズンでもあるイスラム教の断食月(ラマダン)から1カ月の間に、…

【日本語教育】教案作成に役に立つ!!「初級クラス」の授業で行う基本練習はどんな方法がある!?

基本練習では、教科書の各課で登場する新しい語彙や文型を使って、学習者が意味のある文を正しく作れるように練習します。 主に基本練習は2つやり方があります。 ①パータンプラクティス(機械的練習) ②有意味の練習 最初に、パターンプラクティスをみてい…

「よろしくお願いします」の「よろしく」ってどんな意味?【日本語のプチ知識】

「よろしくお願いします」 ビジネス場面ではもちろん、普段の生活の中でもよく耳にする言葉です。 当たり前のように使っているこの表現ですが、 そもそも「よろしく」ってどういう意味なのか。 私たちはいつも何を「お願い」しているのか。 今回は、「よろし…

なぜ「少し分かりません」と言わないのか。【日本語のプチ知識】

「田中くん。きのうの書類どこにあるか分かる?」 「あー、ちょっと分かりません」 「ちょっと」という表現は普段の生活の中でよく使います。 しかし、似たような意味で「少し」という表現もあります。 この2つにはどのような違いがあるのか。 「少し」「ち…

似ているようで違う!「祝日」と「祭日」の使い分け。

「祝日」と「祭日」 ①祝日(しゅくじつ) 祝いの日。特に国が定めた休日。 ※大辞林第三版 ●国民の祝日 国民の祝日に関する法律によって、祝日と定められている日。この日は休日となる。 ※大辞林第三版 国民の祝日に関する法律とは 1948年(昭和23年)7月20日に…

【インドネシア】ラマダンが開始、コロナウイルス感染への対策は!?インドネシアの現在の状況。

ますますコロナウイルス感染者が増加している「インドネシア」。 4月下旬になり、イスラム教徒にとって大切な「ラマダン(断食月)」が始まる。 多くのイスラム教徒がいるインドネシア。 彼らはコロナ感染を抑えるために自粛するのか、 それとも、こんな事態…

日本人がよく使う「大丈夫」の正しい使い方

「顔色悪いけど、体調大丈夫?」 「大丈夫です」 「レジ袋は必要ですか?」 「大丈夫です」 「ポイントカード、お作りしますか?」 「大丈夫です」 「この服、試着しても大丈夫ですか?」 「はい、大丈夫です」 「今日、飲みに行きませんか?」 「大丈夫です…

「日本」の読み方は、「にほん」と「にっぽん」どっちが正しいの?【日本語の読み分け】

「にほん」「にっぽん」 普段、会話で使うときは、 「二ホン」とよく言っている気がするけど、 サッカー日本代表の応援などでは、 「ニッポン、チャチャチャ」 「頑張れ、ニッポン」 と言っているのをよく見かける。 では、どっちが正しいのか。 結論から言…

【インドネシア】コロナウイルス感染者が東南アジア最多に。数字で見るインドネシアの現在の状況。

※kompas.comより画像引用 4月18日時点で、コロナウイルス感染者の数は220万を超え、死者数も15万を超えました。 感染者数をみれば、アメリカが最多で、次いでスペイン、イタリア、ドイツとヨーロッパの国々が占めています。 インドネシアの現状 インドネシア…

似ているようで違う!「昨年」と「去年」の使い分け。

「昨年」「去年」 「昨年の旅行、楽しかったね」 「去年の旅行、楽しかったね」 「昨年」は「去年」と比べて少し堅いイメージがありますね。 ①昨年 今年の前の年。去年。 ※大辞林第三版 ②去年 今の年の前の年。昨年。 ※大辞林第三版 意味はまったく同じで、…

似ているようで違う!「来週」と「翌週」の使い分け。

「来週」「翌週」 今週、試験を頑張ったら、来週から夏休みだ。 今週、試験を頑張ったら、翌週から夏休みだ。 前回の「明日」「翌日」と捉え方は一緒です。 「いつ」の時点を基準にしているか。 ①来週 今、身を置いている週の一つ後の週。次に来る週。 ※精選…

似ているようで違う!「明日」と「翌日」の使い分け。

「明日」「翌日」 「明日ごはん行こう!」 と会話の際よく言いますが、 「翌日ごはん行こう!」 とは言いません。 少なくとも私の周りで「翌日~しよう!」という表現を使う人に出会ったことはありません。 日本人は、無意識のうちにしっかりと使い分けてい…

いったい何が違うの?「値段」「料金」「価格」「代金」お金の「表現」の正しい使い方!

「値段」「料金」「価格」「代金」 このマスクの値段はいくらですか? このマスクの料金はいくらですか? このマスクの価格はいくらですか? このマスクの代金はいくらですか? お金に関する言葉はたくさんありますね。 上の文章をみるかぎりは、すべて同じ…

いったい何が違うの?「最近」「昨今」「この頃」3つの使い方!

「最近」 「昨今(さっこん)」 「この頃」 最近、テレビをつけると、コロナのニュースばかり報道している。 昨今、テレビをつけると、コロナのニュースばかり報道している。 この頃、テレビをつけると、コロナのニュースばかり報道している。 近い過去から…